七夕の夜に「稲庭そうめん」
例年、七夕といえばつゆ真っ最中。
分厚い雲に隠れてしまうことが多い天の川ですが、今年はすでに梅雨明けしたり、空梅雨で、夜空を見上げる楽しみがありそうです。
そして、7月7日は「そうめんの日」でもあります。
古くは七夕の日に「索餅(さくべい)」という小麦のお菓子を食べ、無病息災を願った風習が、細く白いそうめんに形を変えて今に続いているそうです。
全国的に晴れて天の川が顔を出す今夜、皆さまの願いごとが星に届きますように。
そして食卓には、のど越しの良いそうめんを!
夏のひとときが涼やかでありますように…。