稲庭うどんを使ったレシピ一覧
HOW TO COOK

稲庭うどんレシピ!『夏本番・2種の基本つゆ』
- 【材料】(2人前)
- 稲庭うどん
- 160-200g
- お好みの薬味
- お好み量
- 【本格つゆ】
- 水
- 550㏄
- 昆布
- 4g
- 圧削り節
- 10g
- みりん
- 大さじ1‐2
- しょうゆ
- 大さじ4‐5
- 【即席つゆ】
- 水
- 500㏄
- 顆粒だしの素
- 小さじ2
- みりん
- 大さじ1‐2
- しょうゆ
- 大さじ4‐5

-
- 【本格つゆ】鍋に水・昆布を入れ、30分以上置きます。昆布が大きく広がったら中火にかけ、沸騰する直前に昆布を引き上げます。沸騰したら、かつお節を加え、弱火にして10分程度待ちます。ザルで濾して再び鍋に戻します。みりんを加え沸騰したらしょうゆを加え、火を止め、粗熱を取ってから冷蔵庫で冷やします。 【簡単つゆ】鍋に水・だしの素を加え、沸騰したらみりんを加え、再沸騰したところをしょうゆを加え、火を止め、粗熱を取ってから冷蔵庫で冷やします。
-
- たっぷりのお湯を沸かし、稲庭うどんを茹でます。茹で上がったらザルにあげて冷水でもみ洗いし、よく水をきったらかけ湯をして麺を温めます。事前に準備した氷水にもみ洗いしたうどんを加え、10秒ほど浸してからザルにあげて水気を切ります。
-
- お好みの薬味を準備し、器に麺つゆを入れて完成です。
※用途やお忙しさに合わせて、お好みの味わいをお楽しみください。乾物は、煮干しや干椎茸を加えても美味しいです。